当塾の受講生は、例年「中学生>小学生=高校生」といった順に多いのですが、今年は高校生が非常に多く来ていて、中学生に迫る勢いになっています。
もっとも、当塾の高校生のうちの8割近くが中学のときから継続して受講しているわけですが、授業内容や進路等が多様化している高校生にとって、個別指導というのは非常に効率的な勉強方法であるとも言えるでしょう。
そして、夏休みに入ると、今度は部活動を引退した高校3年生が多く入塾してきますが、できることなら今のうちに週1回でも受講していくことによって、勉強の態勢を早期に整えることができ、効率的に勉強ができるはずです。
当塾では最終授業が20:50~となっていますので、大学受験をお考えの高校3年生の方のお問い合わせをお待ちしています。 小林
- 05.19.2016
- Category
中間テストが終わったら、その日のうちにお子様に「試験の手応え」を聞いてみてください。
そして、できれば科目ごとに「何点位取れたか」を予想させてみるといいでしょう。
こうやって「試験に対しての意識づけ」や「点数に対してのこだわり」をお子様に植え付けさせていくわけです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてテストが返却されたら、予想点数と実際の点数とを比較してみましょう。
ここに大きな差がある場合は、その原因が何かをお子様に考えさせます。
もちろん、それ以外にも全体の見直し(解き直し)をしていくことも重要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあテストが終わった後もやることは多々あるわけですが、保護者の皆様は点数だけで一喜一憂するのではなく、今後のお子様を温かく支えてあげて欲しいと思います。
仮に結果が思わしくなくても、これはある意味浮上への「チャンス」でもあるわけです。
これを良いきっかけにできるかどうかで今後が大きく変わっていきます。
間違っても「結果が出ない」→「怒られる」→「やる気をなくす」→「次回も結果が出ない」の悪循環は避けて欲しいと思います。
皆様のご健闘をお祈りします。 小林
- 05.18.2016
- Category
一部の中学ではすでに中間テストが終わっていますが、白幡中・土合中・田島中では20日に中間テストが行われます。
さて、この時期試験前の皆さんはどんな勉強をしているでしょうか?
自習室での生徒の勉強の様子を見ていると、多くの生徒は自分の課題を見つけしっかりと学習していますが、中には学校に提出するワークに追われている人もいるようです。
これは、通常試験当日に提出することが多いため、この時期になって慌ててやっているのでしょう。
しかし、これでは本来やらなければいけない勉強にまで手がまわらなくなってしまいます。
「1週間前にできることは必ずそのときにやる」これが勉強の鉄則です。
塾では「試験の10日前までにはワークを終わらせよう!」という目標を立てていますが、まだ全員がそうなっているわけではありません。
勉強の得意な生徒とそうでない生徒との差は、こんな所にも差となって表れてしまいます。
試験が終わったら、結果だけではなく勉強方法や時間の使い方などを個別にチェックし、今後に活かした指導をしていきたいと思います。 小林
- 05.17.2016
- Category
塾業界に長い間携わっていて、毎年例外なく時間にゆとりのある月というのが決まっているのですが、それは「5月」なのであります。
2月、3月は入試時期で忙しく、また新規の入塾者も多いのですが、5月になるといろいろなことが落ち着き、余裕がでてきます。
また、新規の入塾者が一番少ないのも5月でして、言い換えるますと内部充実に最も力を注いでいくことができるわけです。
今年は中学校の教科書改訂や高校入試制度の一部変更もあり、いろいろと対策を練ることに多くの時間を使いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、塾生の保護者の皆様には、ぜひこの時期に個人面談にお越しいただきたいと思います。
普段の勉強のことから進路のことまで、何でもお気軽にご相談ください。
また、新規に塾をお考えの方もお気軽にお問い合わせください。 お待ちしています。 小林
- 05.16.2016
- Category
皆さん、中学校生活には慣れてきましたか?
部活動も本格的に始まり、生活のサイクルも大きく変わってきた人もたくさんいることと思います。
そして、初めての大きな試験(中間テスト)がもうすぐ始まります。
ここに来て「緊張している人も多くいることと思いますが」と書きたかったのですが、残念ながら当塾の生徒は皆まだケロッとしていて、何らいつもと変わらないようです。
そういえば、私自身も昔「初めての中間テスト」では、何が何だか分からずほぼ「ぶっつけ本番」でした。
「小学校のときだってテストがあったし、中学のテストと何が違うの?」とまあこんな感じだったのです。
そして、いつの日か事の重大さに気がついて、頑張りだしたという次第であります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日から始まる中1の「定期試験対策授業」では、勉強を教えることはもちろんのことですが、それ以外にも「定期試験」に対する意識改革ができるような「やる気になる」内容も取り入れて行きたいと思います。
そして、普段の「個別指導」とは一味違った「少人数クラス授業」で通常にはない「緊張感」を味わい、「競争意識」も少しずつ植え付けさせていきたいと思っています。
明日から2日間になりますが、楽しみに待っています。 小林
- 05.15.2016
- Category