カテゴリー別 | 個別指導セレクト学院からのお知らせ

セレクト学院

  • お問い合わせ電話番号:048-749-1904
  • 資料請求

カテゴリー

「成績up賞」達成者続出

今回の期末テストで、「学年順位が50番以上アップ」を達成した生徒が続出しました(中には100番以上上がった生徒もいます)。
塾というと、どうしても「成績の優秀な人」ばかりが評価されがちですが、私どもではそれよりも「どれだけ成績を伸ばしたか」で評価をしています。
きっと今回の結果で「自信」をつけた生徒も多かったことでしょう。
しかし、「自信」と「油断」は紙一重です。
今回の結果が「たまたま」ということにならないよう、これからも努力の継続をしていきましょう。応援しています。小林

自習室について②

保護者の方より「勉強のやり方が分からない」といったご相談をいただくことはよくあるのですが、これには大きく分けて2通りあります。
一つは、「本当に勉強のやり方が分からなくてもがいている」ケースです。
そしてもう一つは、「勉強をやりたくなくて取り敢えず言ってしまう」ケースです。
実は後者のケースの方が圧倒的に多いのですが(実際、お子様がどのように勉強をしたらいいかが分からなくて、もがいている所なんて見たことのある方は少ないと思います)、先日塾でもこんな光景がありました。
入塾後間もない中学生の男子生徒なのですが、その日初めて自習室に足を運んだときのことです(ちなみに当塾では、勉強の習慣をつけるために授業以外に必ず週に1回以上は自習室に来る日をお子様と打ち合わせをして決めています)。
その生徒は、席に座ってからも何をしたらいいかが分からず、しばらくは辺りをキョロキョロとしていました。
しかし、周りの生徒が皆集中して勉強に取り組んでいるのを見て、観念した(?)のか自分もテキストとノートを広げ始めました。
そして、数学の問題を解き始めたのです。
これが自宅だったらなかなかこうは行かないと思います。
塾の静かで集中できる環境だからこそ、集中して取り組もうという意識になっていったのでしょう。
もちろん彼の「ノートの取り方」や「途中式の書き方」、「見直しの甘さ」など改善すべき点は多々あるのですが、まずこうやって机に向かう習慣がつき始めたことは、彼にとって大きな進歩だったのです。
私どもは、その部分を大きく評価し、これから伸び伸びと積極的に塾に足を運べるようにバックアップしていています。
そして、勉強での改善すべき点は、徐々にアドバイスして効率のいい勉強スタイルに導いていきます。
自習室があることは塾の魅力の一つだとは思いますが、ただその環境(周りの生徒が集中していること・質問に答えてくれたり、勉強のやり方をチェックしてくれたりする先生がいること・座席を十分用意できていること等)も含めて快適であることが、生徒学力アップには必要なことだと思っています。小林

「自習室」について①

セレクト学院には、毎日多くの生徒が自習室に来て勉強をがんばっています。
なかには「うちの子がそんなに勉強をやるはずはない」と思われる保護者の方もいるようで、「塾で本当に勉強をやっているのでしょうか?」というお電話を何度か頂いたこともあります(笑)。
確かに今まで勉強の習慣のほとんどなかった子が、塾に入ると自習室に自分から積極的に通うようになると、親としては不思議になられるかもしれません。
でも生徒たちががんばるのには、それなりの理由があります。
それは、わたくしどもの指導ノウハウとも関係してくるのですが、「環境づくり」「ルールの徹底」「きめ細かなフォロー」などこだわりを持っている部分が多々あるからです。
実際に自習室がどんな感じなのかご興味のある方は、是非体験利用してみてください。
そして、もうひとつ「うちの子は勉強のやり方が分からないようなのに自習なんてできるのでしょうか?」といったご質問を頂いたこともありましたが、これについてもご心配はいりません(詳しくは次回この欄に掲載させていただきます)。

GW休業のお知らせ

 当塾では5月3日から5日まで誠に勝手ながらGW休業とさせて頂きます。
 また、授業再開日は5月6日となっていますのでお間違えのないようにして下さい。
 中学生の皆さんは1学期中間テストが迫っていますので学校の課題などをどんどん進めて試験前に提出するだけの勉強にならないように、今のうちから効率よく進めていきましょう。
中村

新中学1年生の保護者の皆さまへ ~「正負の数について考える」

 突然ですが、お子様の数学の教科書を少しだけ借りてみて、「正負の数」の加法・減法の部分を、一度目を通して頂きたいと思います。ここは1学期の始めに学習する内容ですが、読んでみると「結構難しそう」「私たちの頃と教え方が違うのでは・・・」「本当にこんな教え方をしているの?」「何だか分かりにくい・・・」など、多くの方が驚かれてしまいます。
 実は、教科書ではやり方をただ覚えさせるのではなく、「これはこういう考えで成り立っている。」ということを丁寧に解説しています。このことは非常に大切なことではあるのですが、逆にこれがお子様にとって数学を難しくさせてしまっている部分でもあります。実は、数学では単純明快に教えた方が、お子様にとって理解しやすく、計算のスピードもつき伸びていくケースが多いのです。

☆ 例題(1分以内に正確に全問できますか?)

1、 (+5)+(+7)             5、 (-5)+(+7)
2、 (+5)-(+7)             6、 (-5)-(+7)
3、 (+5)+(-7)             7、 (-5)+(-7)
4、 (+5)-(-7)             8、 (-5)-(-7)

このような問題では、正確にそしてスピーディに解けるようになることが重要です。
そして、私どもの授業を1回受けると、ほとんどのお子様がこのような問題をスラスラと解けるようになります(但し小学校で習った四則計算が出来ていないともう少し時間がかかります)。
是非一度、その効果を無料体験授業で試してみてください。

お知らせ一覧へ戻る

無料体験授業好評受付中!

Copyright© 2009 Select inc. All rights reserved.