今回は、高校生以上を対象とした模試の偏差値について解説をしていきます。
①河合模試
受検者が多く、もっともポピュラーな模試と言えるでしょう。ここでの偏差値を基準として他と比較をしてみたいと思います。
②駿台模試
難関大学受検者が多いのが特徴です。そのため問題が難しく、中堅校までの受検者にとってはあまりお勧めできません。そのため偏差値もかなり辛く出ます。
③進研模試
この模試だけは、他と性格上大きな違いがあり、自分の通っている高校で受検します。そしてそこの高校生全員が受けるため、偏差値自体は非常に甘く出ます。それは、大学進学を考えていない生徒も受験したり、上位の進学校ではこの模試自体を受けない所が多く中堅校までの受検生が中心になったりするからです。ただ偏差値の信ぴょう性は低くても、志望校判定ではその辺も踏まえて算出されますのである程度正確に出ます。
上記の模試はいずれも大手になりますので、偏差値ももちろんですが、それ以上に志望校判定を重視していくといいでしょう。
次回は、「媒体よって高校偏差値が違う理由」について解説していきます。 小林