少々不謹慎なお話とお叱りを頂くかもしれませんが、何卒ご了承頂きたいと思います。
実はこの2つ、非常に似ているのではないかと思っているのです。
ほとんどのお子様は「成績を上げたい」と思っています。
※ただし「上げたい」と「上げるために努力をしている」は別のお話です。
そして、保護者の方の中には「ダイエット」に関心がある方も多いのではないかと思います。
※もちろんこれも努力をしているかどうかは関係ありません。
まあ、一方は「アップ」させ、一方は「ダウン」させなければいけないという点では違います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、この両者ですが、成功させるためにはまずは現実を知ることからスタートしないといけません。
持論になってしまいますが、ダイエットの出発点はまずヘルスメーターに乗ることだと私は思っています。
厳しい現実を知ることによって、これからどうしていけばいいかを考えていくというわけです。
私自身もそうだったのですが、太っている時というのはとにかくヘルスメーターに乗るのが嫌になるものなのです。
勉強も同じで、現実の点数から目を離さないことが大切です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、勉強についての保護者の方からお子さまへの接し方を、ダイエットにおける身近な方から保護者の方に対しての接し方に置き換えてみたいと思います。
「この点数は何なの?これじゃあ〇〇校には行けませんよ。」
これをダイエットに当てはめると「この体重は何?これじゃあ表を歩けないよ。」
とまあこんな感じになるのです。要はこういう風に言われても、やる気になって勉強を頑張ったり痩せようと思って努力をしたりする人はほとんどいないということです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続いてよく言うセリフです。
「〇〇になったら勉強をがんばる」
「これを食べたらダイエットする。」
やはりどちらも今始めないと意味がありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、失敗しがちな目標の立て方というのがあります。
目標値が高すぎて、達成できないとやる気にならなくなってしまうケースなどがその例です。
このような人に多いのは、短期間のみの目標しか立ててないことが多いですので、長期的な無理のない目標を立てていくことが必要かと思われます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にも「規則正しい生活をすること」や「日々の努力を継続していくこと」など似ている点は多々あると思います。
今回私がお伝えしたかったのは、「うちの子勉強をしない」とか「やる気がない」とかお子様に対して思われている保護者の方もいらっしゃるとは思いますが、実際はそういうお子様のほとんどが「成績が上がれば嬉しいな」と内心思っているわけです。
その気持ちがさらに大きくなって、そして実行に移すことができればこれからが楽しみになるというわけです。
保護者の方がお子様に声を掛けられるときは、どうかご自身に言われたら嬉しくなってやる気になるような言葉を、掛けてあげて欲しいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあこのようになんだか偉そうに言ってしまいましたが、私自身勉強ではなかなか結果が伴わず苦労していた時期もありました。
しかし、多少結果が伴わなくても地道にがんばっていきさえすれば、なんとかなるものです。
「がんばったのに点数が良くなかった」なんて思っている方もいると思いますが、私に言わせれば「まだまだ甘い!」というわけです。
がんばりを継続していくことによって、いつか必ず結果が伴わってくるものです。
それまでは辛抱です。そして、一度結果が出るとそこからは面白いように伸びていくケースも多々あります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、ダイエットに関しては、私自身も何度も失敗し、また成功をしたこともありました。
最近また太ってきたので、これから少し気合を入れて、生徒の伸びる偏差値位は体重を減らしていきたいと思っています。 小林